おねがい社長の本イベント【深海釣り】について、進め方と攻略法を解説していきます。
【おねがい社長】本イベント『深海釣り』の進め方と攻略まとめ!
深海釣りってどんなイベント?
深海釣りとは、その名の通り、漁船のハープーン(本来は対艦ミサイルのことです)を使って魚を釣るイベントです。
本イベントとはいえ、かなりシンプルな内容となっており、釣りたい魚に狙いを定めてハープーンを発射するだけとなっています。
また、課金しなければ1日10本ほどしかハープーンを獲得することができず、数10分ほどで1日分を達成してしまいます。
深海釣りの引換アイテムは?
深海釣りで貯めた貝殻と引き換えられるアイテムは、以下の通りです。
イベント専用アイテム
アイテム名 | 原価 (ダイヤ) | 購入制限 (1日の交換個数) |
ハープーン | 200 | 5個 |
ハープーン | 300 | 5個 |
通常アイテム
アイテム名 | 原価 (貝殻) | 購入制限 (在庫数) |
SSR人材研修資料 | 800 | 20個 |
建築許可証 | 800 | 20個 |
海外増築カード | 1000 | 20個 |
遺伝子カプセル | 2000 | 10個 |
アルファ薬剤 | 4000 | 5個 |
初級UR塗装箱 | 8000 | 4個 |
サンダーR8塗装箱 | 15000 | 4個 |
SSR人材パック Ⅰ | 20000 | 1個 |
SSR人材パック Ⅱ | 20000 | 1個 |
SSR人材パック Ⅲ | 20000 | 1個 |
伝説助手箱 | 50000 | 1個 |
UR乗り物箱 | 80000 | 1個 |

おね子
このイベントは、サーバーの報酬差はなさそうです!!
深海釣りの任務一覧
深海釣りの任務一覧がこちらです。
デイリー任務一覧
任務 | 報酬 |
毎日出席 | ハープーン3、貝殻100 |
本日活躍度40達成 | ハープーン1、貝殻100 |
本日活躍度60達成 | ハープーン1、貝殻150 |
本日活躍度80達成 | ハープーン1、貝殻200 |
本日活躍度100達成 | ハープーン2、貝殻250 |
本日活躍度120達成 | ハープーン2、貝殻300 |
本日累計120円チャージ | ハープーン1、貝殻200 |
本日累計610円チャージ | ハープーン3、貝殻1000 |
本日累計2000円チャージ | ハープーン6、貝殻3000 |
実績一覧
任務 | 報酬 |
3日連続出席 | ハープーン1、貝殻500 |
5日連続出席 | ハープーン2、貝殻1000 |
10日連続出席 | ハープーン3、貝殻1500 |
釣りPT総計2000獲得 | ダイヤ10、SSR人材研修資料1 |
釣りPT総計5000獲得 | ダイヤ20、SSR人材研修資料2 |
釣りPT総計8000獲得 | ダイヤ30、SSR人材研修資料3 |
釣りPT総計12000獲得 | ダイヤ30、SSR人材研修資料4 |
釣りPT総計18000獲得 | ダイヤ50、建築許可証1 |
釣りPT総計24000獲得 | ダイヤ60、海外増築カード1 |
釣りPT総計30000獲得 | ダイヤ70、建築許可証2 |
釣りPT総計36000獲得 | ダイヤ80、海外増築カード2 |
釣りPT総計42000獲得 | ダイヤ90、建築許可証3 |
釣りPT総計48000獲得 | ダイヤ100、海外増築カード3 |
釣りPT総計51000獲得 | SSR人材研修資料4、建築許可証4 |
釣りPT総計54000獲得 | SSR人材研修資料5、海外増築カード5 |
釣りPT総計57000獲得 | SSR人材研修資料6、建築許可証6 |
釣りPT総計60000獲得 | SSR人材研修資料7、海外増築カード7 |
釣りPT総計63000獲得 | SSR人材研修資料8、建築許可証8 |
深海釣りの攻略法
ここからは、私の経験から得た攻略法と最低限やった方が良い進め方についてお話ししていきます。
1.毎日活躍度120を達成する
深海釣りのデイリー任務は、通常のデイリー任務(本日の活躍)と連動しているため、普段通り毎日ゲームを進めるだけでハープーンが10本手に入ります。

おね子
忙しい方でも毎日活躍度120は達成しておきたいところですね!!
2.ハープーンを停止したまま獲物を狙う
ハープーンは、【釣り始める】を押してしまうと左右に揺れてしまい、獲物を狙いづらくなってしまうため、狙いが真下にくるまでじっと待ちましょう。

深海釣りにダイヤは割るべき?
深海釣りの報酬は、割と悪くないものの、無課金や微課金がダイヤを割いてまでするイベントではないのかなって正直思っています。
ここでガッツリ投資してしまうくらいなら、街づくりやガチャ箱に残しておくのがベストでしょう。

おね子
他のイベントに関しては下のボタンからどうぞ♡
コメント