おねがい社長の常設イベント【商会バトル】について、進め方と攻略法・注意点などを解説していきます。
【おねがい社長】商会バトルとは?進め方・攻略法・注意点を解説!
商会バトルってどんなイベント?
「商会バトル」とは、隔週(2週間に一度)に開催される商工会同士のバトル戦のことです。

商会バトルの開催時期・時間
- 2週間に1度の金・土・日(3日間)
- 20時~21時まで
バトルは20時から開催されますが、他サーバーとのマッチング通信とアクセス集中による負荷がかかるため、だいたい20時2分~20時3分頃から操作が可能になります。

なかなか入れなかったり、画面が切り替わらなかったりしますが、壊れている訳ではないのでじっと待ちましょう♡
商会バトルの参加資格
商会バトルに参加するには、下の条件を満たしている必要があります。
- 商工会に所属している
- 実力が1億を超えている
- 開催週の木曜日に申込をする
- メンバー5人以上が申込をする
商会バトルの進め方
進め方はいたって簡単。行動ポイントを10使用して、移動したい土地に移動するだけですが、いくつか把握しておきたいポイントがあります。
- 開始時の所持行動ポイントは100
- 行動ポイントは時間で回復する
- 自チームが占領した土地の移動には行動ポイントを使用しない
- 行動ポイントはダイヤで回復が可能
- 相手とのバトルに行動ポイントは使用しない
未占領の土地や相手に占領された土地ばかりを移動していると、すぐに行動ポイントが尽きてしまい、ダイヤを大量に使用することになるため、「自チームが占領した土地を守る」というのもひとつの戦略です。
商会バトルの配置
商会バトルでは、1日に3チームが自動マッチングされてバトルを行う方式となっており、商会バトル参加メンバーの総実力順に配置が決まっています。


私が作成したマップが↓です♡

また、対戦相手の総実力はトップ画面から確認することができるため、バトル開始前に自チームが何色スタートなのか事前に知ることが可能です。

商会バトルマップ
上でもご紹介しましたが、商会バトルのマップがこちらです。

商会バトル土地別ポイント
商会バトルの土地には、各ポイントが割り振られており、土地を占領することで決算毎にポイントが入り、そのトータルポイントで順位を競います。
土地名 | 入手ポイントと効果 |
---|---|
本部1~3 | 決算毎に5ポイント |
一般区1~23 | 決算毎に10ポイント |
商業区1~3 | 決算毎に20ポイント 周囲1マスの話術10%UP |
娯楽区1~3 | 決算毎に20ポイント 周囲1マスのポイント10%UP |
工業区1~3 | 決算毎に20ポイント 周囲1マスの相手ポイント-10% |
上級区1~3 | 決算毎に50ポイント |
中央区 | 決算毎に100ポイント |

これだけでは分かりにくいと思うので、各土地のポイントをマップに落とし込んだ画像を下に貼っておきます♡

重要なのは「上級区」と「中央区」
商会バトルで勝利するために最も重要なのは、ポイントが高い「上級区」と「中央区」(下の画像で薄ピンク色で記した土地)の占領です。

この「上級区」と「中央区」を如何に占領できるかがバトル勝利への鍵となる訳ですが、ポイントを見ると【上級区2つ(100P)=中央区(100P)】なので、言い換えれば仮に中央区を奪われていたとしても勝利するチャンスはあるということになります。

戦略次第では格上の商工会にも勝てます♡
商会バトルの注意点
商会バトルは、対戦する商工会とチャットができる機能(クロースサーバー・クロースチャット)があったり、やり方次第では相手が嫌がる行動がとれるため、「おねがい社長」の中でも特に揉め事が起きやすいイベントです。
他商工会と険悪なムードになっても得をすることはひとつもないので、相手に対する尊重と配慮を忘れずに行動しましょう。

商会バトルで揉めないようにする方法は、下のブログでまとめています♡
商会バトルのよくある質問・疑問
1.Aグループはいつから?
先にお答えしますが、商会バトルでAグループに振り分けられる時期は「サーバー開設300日後」とされています。
そもそも”Aグループ”って?
商会バトルの”Aグループ”とは、サーバーの強さに関係なくグループ分けされることです。
例えば、比較的新しいサーバーの商会バトルの場合、対戦相手は同時期くらいに開設されたサーバー同士が当たるように分けられます。
しかしながら、Aグループに入ると古いサーバーと当たってしまうため、【総実力1000億 VS 総実力4兆】みたいことが普通に起きるので、ほとんど勝てなくなってしまいます。

Aグループに入ってからの数か月間は勝てなくなりますが、その後は同レベルのサーバーと当たるように緩和されていくようなのでご安心を!!
2.上級と初級の違いは?
「商会バトル」は、前回バトルの最終順位に応じて「初級」と「上級」に分けられる仕組みです。
初級と上級では、もちろん上級の方が報酬が良くなるため、目指したいところですが、上級に入るためには上位27位以内に入らなければいけません。

他のイベント情報は、下のボタンからどうぞ♡
コメント